代表あいさつ
脈々と流れる「ものづくり」の血、それが弊社の根幹です。昭和21年、第一電機商会として産声を上げた弊社は、昭和32年の商号変更を経て、「より良い品をより速くより安く」をスローガンにお客様に愛される製品を作ってまいりました。これからも創業者、先代と引き継がれた「ものづくり」にこだわり続け、お客様を第一に考えた製品を送り続けたいと考えております。「ものづくり」の血を絶やすことなく、これからも新規技術を取り入れ、お客様の満足に常に答えるべく、全社一丸となり日々邁進してまいります。
代表取締役社長 佐々木 勇人

主要納入先
|
|
|
会社概要
創業設立 | 昭和32年2月1日 |
---|---|
従業員数 | 40名(2013.4月現在) |
代表者/役員 | 代表取締役社長 佐々木 勇人 専務取締役 浦野 弘二 取締役 西尾 忠臣 監査役 佐々木 美鈴 |
事業所 工場所在地 |
本社所在地:豊田市田茂平町新子438-1MAP 深田工場:豊田市深田町一丁目25番地MAP 広瀬工場:豊田市田茂平町新子438-1MAP |
業務内容 | 各種自働化設備・自動制御装置・生産指示システム 周波数解析・各種計測装置・検査機器 自動車エンジンバルブの製造 制御盤・配電システム・各種電気機器 |
資本金 | 1900万円 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 豊田支店 豊田信用金庫 本店 愛知銀行 豊田支店 |
沿 革 | |
---|---|
昭和21年 | 第一電機商会創立(豊田市若宮町) 通信機器用塞流線輪(チョークコイル)の製造及び 測定機器類の製造を開始 |
昭和32年 | 第一電機測器株式会社設立 電磁弁用ソレノイドの生産の開始 自動車製造ライン向け検査設備機械及び計測器の 設計製造の開始 自動車用オートラジオ完成品検査・納入の開始 (トヨタ自動車株式会社様との口座開設、取引開始) |
昭和35年 | 本社工場移転(現在の深田工場) |
昭和45年 | 製造工場新設(豊田市猿投町) 高周波焼入機械設計製造開始 分電盤、制御盤等電気設備装置の製造開始 |
昭和52年 | 電気工事部門、保全部門を分割し第一設備工業 株式会社設立 |
平成12年 | 広瀬工場新設 猿投工場を広瀬工場へ移転 |
平成17年 | ISO9001取得 |
平成20年 | ISO14001取得 |
平成25年 | 本社所在地移転(現在地) |